備忘録

元翻訳者。英語、本、映画、その他なんでも、日々、感じたことやメモなど書きます。

映画『Tokyo MER』

 

久しぶりに映画を観に行きました。

ドラマでもおなじみののTOKYO MER

 

予想を超えるハラハラドキドキの連続でした。

絶体絶命の状況が次から次へと襲ってきます。

 

あそこまでいくと現実にはありえない💦という思いも頭をよぎりましたが

コロナ禍を経て、「事実は小説よりも奇なり」ということも経験し

まぁ、いろいろありうるよね、という気持ちで楽しめました。

 

2020年に街中の人がマスクをしているのを見た時に、これは夢?、映画のワンシーン?と思ったことを思い出します。

「マスク警察」とか、今になって冷静に考えたらギャグマンガのようだし。

さらに、今となってはマスクいらないのに外せない、というギャグマンガの続編のような状況になっているし。

 

厚労省の大臣や官僚たち、都知事、医療従事者や消防隊員たちのそれぞれの思いや人間模様もわかりやすいので見ている方としては感情移入しやすい感じです。

たぶん、現実の世界はこんなにシンプルではないのだろうけど…というツッコミは入れたくはなりますが。あまり深く考えずに映画を楽しみたい気分の時はこんな感じがちょうどいいかと。

 

最後は感動とスッキリ感、そして現実の医療従事者や消防隊員の人たちへの感謝の気持ちを思いださせてくれる、とても良い映画でした。

GWとか関係ない生活を送ってはいますが、なんとなくGW気分を味わえました。

ブログ名を修正したことについて

もともとこのブログ、「ほんやく備忘録」として、翻訳者として感じたことなどを書いていましたが、1年くらい前に、翻訳者はもうやめようか、と考え始めていたため、ながらくこのブログも書かずにいました。

 

とは言っても、書くことはやっていました。

アメブロとかNOTEとか、あとは自分のウェブサイトなども作ったりして書くのは書いていました。

 

翻訳は今年2023年3月で本当に完全に終了とすることに決めました。

 

昨年末くらいから職探しをはじめ、とりあえず勤め先を見つけました。

来週からその仕事が開始となります。

 

2014 年の4月からフリーランスになったので、約9年ぶりの会社勤めとなります。

 

フリーランスを始めた時は10年続けられたら本物、となんとなく思っていたのですが、なんと9年目にして終了となりました。

人生なんてこんなものね、と思いました。

 

時代の波なので、これはこれでしょうがないかなというところで、できるとこまで頑張った感もあるので悔いはありません。

 

で、ふと、これからどこで書こうか、といろいろ考えた結果、またはてなブログに戻ることにしました。

なぜならここが一番、気軽に書けるからです。

私が勝手に感じているだけですが、ここが一番、肩の力が抜けているような感触があります。

 

ただ、「ほんやく備忘録」ではないので、ただの「備忘録」に修正しました。

もはやなんのブログかもわかりませんが、自分にとっては本当に備忘録なので、これからもひとり静かにメモ書きしていきます。

NETFLIXでリスニング訓練

以前、"Modern Family"というアメリカのコメディドラマを教材にして英会話レッスンをしたという話をここでしましたが、英検2次の勉強にもNETFLIXが大活躍しました。特におすすめはドキュメンタリー映画。自然環境や動物に関するトピックはスピーキングテストに出るに違いないとやまをかけていたので、そういうものを選んで繰り返し観ました。他にも社会問題を取り上げているものや、課題提起するようなものがいろいろとあるので、ざっくりとテーマを絞って観るのが良いかと思います。

まず、字幕なしでみて、次に字幕ありで、次に英語字幕で観ながらボキャブラリーなどをじっくり調べ、気が向いた場所でシャドーイングなどしてみたり、その時の気分でいろいろやってました。

英検の試験本番では"animal rights"に関するトピックが出てきたので、スピーチの中で、「あるドキュメンタリー映画でこんな話がありました」とまるまるそのまま使わせてもらいました。

試験対策とか必要ない場合は、好きな映画を何度も繰り返して観ているだけでも聞こえなかった音が少しずつ聞こえてきたりします。発音がどうしても聞き取れない1文をどこがどう聞き取れないのかを分析しながら観たりするのも、地道ではありますがいろんな発見があって面白いと思います。

NETFLIXでは突然、観ていた作品がなくなっていたりするので、あまり1作品に固執すると悲しい気持ちになってしまうので注意が必要です。例えば、私が大好きだった"Modern Family"はなくなってしまいました。試験対策のためによく見ていた動物のドキュメンタリー映画も今はないようです。常に複数の映画を気軽に行ったり来たりすることをおすすめします。

最近出てきたおすすめは、"Our Great National Parks"。自然公園にいる様々な動物の生態をオバマ元大統領がナレーションしています。オバマさんの英語はとてもクリアなので英語のリスニングの勉強にうってつけです。野生動物に興味がある人には特におすすめです。動物たちがかわいいです。

ドライブマイカー

先日、映画館で「ドライブマイカー」を観てきました。

いろいろなアジア人の役者さんが出てきますが、その中でもドラマトゥルク役の韓国人の男性が印象的でした。

ドラマトゥルクという言葉自体、私はこの映画で初めてしりました。舞台公演を制作するための調整などをする人です。日本語、英語、もちろん韓国語、さらには手話も使いこなしていました。言葉とものづくりに興味があるので、あれだけの言語をあやつりながら舞台作品を作っていく人の姿は憧れます。

韓国人は英語が上手だなと思います。

日本語と英語はまったく正反対にできているので、日本人にとって英語習得は難しいと言われますが、日本語と韓国語は似ているとも言われているので、ということは韓国語と英語もまったく正反対なはず。なのに韓国人には英語を使いこなす人が多くいます。もはや日本人には難しい…という言い訳はできないのではないかと思う今日この頃です。というか頑張れば日本人にもできるかも、という希望にも思えます。

この映画を観てから、すっかり韓国料理にはまっています。(この映画の中で韓国の手料理がふるまわれる場面があります。)

社会問題がいっぱい詰まった映画だったので、全体的に暗いトーンでいろいろ考えさせられるものでしたが、見ごたえのある良い映画だと思いました。

ロシアの言論統制

edition.cnn.com

CNNでさっき上がってきた記事です。

ロシアで学校の先生が授業中に、ロシア政府を批判するようなコメントを言ったために捕まってしまったという記事です。

ある生徒から「なんでロシアは欧州のスポーツイベント(European Championships)に参加できないのか」と聞かれて、ロシアがウクライナを攻撃していることを伝え、自分たちの国、全体主義の国では政府を批判することはできない、自分たちは真実を何も知らされていないという旨のことを言ったそうです。

そうしたら、それを聞いていたある生徒がそれをこっそり録音し、その録音を親に渡し、当局にわたったのではないかということです。

この先生はこれから取調べされるけれども、「偽の情報」を広めた罪として、10年間の禁固と約6万ドル(約745万円)の罰金が課されるかもしれないと。

ロシアの人々の中でも大きな混乱が生じているのだと思います。

人によっては真実を分かっている人もたくさんいるのかもしれません。でも、たとえ知っていたとしても刑務所に10年も拘束されるかもと思ったら声を上げるのは相当勇気のいることです。この先生の勇気ある言葉がそんな結末になってしまうのも恐ろしいですが、先生の言ったことをこっそり録音するスパイのような行為を子供にさせているという、ロシアの国全体で起きていることも尋常じゃない感じがします。

そういう子供たちが西側諸国を憎むことを受け継ぐのだとしたら、将来的にも取り返しのつかない状況にあるように思います。

瞑想

少し前に、瞑想についてのある記事を読みました。アメリカのある調査で、大学生を試験前に瞑想をするグループとしないグループに分けて試験後の結果を調査したら、瞑想をしたグループの方が良い結果が出てその効果が実証されたというものでした。

それ以来ちょこちょこと瞑想しています。

英検の試験の時も、試験直前に瞑想しました。

目を閉じて呼吸に集中するだけの作業ですが、実際に効果があったと思います。

特に1次試験の時には、これまで集中力が続かないことが悩みの種だったのですが、その時は驚くほどに集中できていました。たぶん、瞑想が効いたのではないかと思っています。

何気なく瞑想について調べていたら面白い記事が出てきました。

finders.me

いろんな観点から瞑想について語られていて、とても興味深い記事です。


ざわついた心が瞑想で落ち着いて集中力が沸き起こるということはやはりあるのではないかと思います。さらに、この記事を読むと自分自身を内観したり、俯瞰で観たりできるようになる、最強のツールのように感じます。

為末大さんの現役時代のエピソードや、それと瞑想との関係などが具体的に書かれていておもしろかったです。

英語もスポーツのようにもっと動的なものとしてとらえた方がより早く上達するのでは、というのが私の持論なのですが、そう考えるとこの記事にある為末さんの考え方は英語学習にもとてもあてはまるような気がします。

瞑想をするのは、ついつい忘れてしまったり、そのための時間を取ることがおっくうになったりしてしまったりしがちですが、これからは時間を決めてちゃんとやろうかなと思います。

発音を鍛える筋トレ

英検2次を受ける前に、英語の発音について、NETFLIXなどを観ながら自分なりに研究しました。

日本語に比べると、英語はかなり激しく舌を動かし、さらに爆発音(パピプペポのような)が多くて、日本語では使わない口の筋肉をたくさん使います。

英語と日本語とでは口の動かし方がまったく違います。

以前にファミレスで英会話レッスンをしたとき、マスクをしたまま話していたのですが、口を動かすのに苦労しました。日本語ではこんなに苦労しないのに。英語だと口、舌、くちびるをたくさん動かしてるんだなとその時に気づきました。

英語でたくさん話をすることでその筋肉も鍛えられるのだろうと思います。が、日本でそんなに話をする機会はありません。

そこで、先日、英会話の先生から教えてもらったYouTube動画がオススメです。

最近は毎朝、このYouTubeビデオを見て、一緒にやっています。

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=l69yZ5xabbo&list=LL&index=4&t=906s

何も考えず、この動画で口を体操のように毎日動かすことで、まずはその筋肉を鍛えることができます。

この動画の中でも言っていますが、スポーツをする時にジムで筋肉を鍛えるような感覚で口周りの筋肉を鍛えることは、発音練習としてはとても有効なのではないかと思います。

小顔効果もありそうな。。。ぜひ試しを。