備忘録

元翻訳者。英語、本、映画、その他なんでも、日々、感じたことやメモなど書きます。

オンラインセミナー

最近、オンラインセミナーを受けすぎですごく忙しくなってます。 今年の前半はコロナでいろんなセミナーが中止になって悲しんでいたのですが。 8月に日本通訳翻訳フォーラム2020というものが1か月にわたって開催されました。これは本当に素晴らしかったです…

翻訳演習 最終課題

翻訳演習の最後の課題提出が終了しました。 最後の課題はアメリカ人が書いたエッセイでしたが、めまいがしそうなくらいに難しかったです。 聞いたことのない単語は当然調べますが、よく知っているシンプルな(はずの)単語もどう訳したらよいか分からないも…

翻訳演習

今年は翻訳演習をという青山ブックスクールが主催する翻訳の講座を受けています。これは今年のはじめに申し込んでいて、本当は青山まで受けに行く予定だったのですが、結局、すべてオンラインになりそうです。(残り1回ありますが、今の感染者数だとやはり…

映画鑑賞

今日、「ドクター・デスの遺産」という映画を観に行きました。 サスペンスとか刑事ものはそんなに好きではないのですが、綾野剛と北川景子につられて観てきました。 ここ最近は毎週のように映画を観に行っています。 10月初めに「窮鼠はチーズの夢を見る」を…

給湯器が壊れる

一昨日、突然、家のお湯が出なくなりました。 夕方に気付いて、外付けの給湯器を見に行ったらなんと給湯器本体から水が漏れ出ていました。土曜の夜でしたが、ノーリツのフリーダイヤルにつながり、翌日にまた電話をもらうことに。土曜の夜に働いてるんだなと…

クラウド版デッドライン仕事術

クラウド版 デッドライン仕事術 作者:吉越 浩一郎,立花 岳志 発売日: 2014/11/28 メディア: Kindle版 以前からずっと自分の弱点だった自己管理ですが、新型コロナの不安もありこの機会にいろいろとちゃんと整えていこうと思い立って、すでにずいぶん前に購入…

2020年の抱負 ~AI翻訳~

今、世の中はAI祭りとなっています。 それは翻訳業界も同じ。 昨年のある時期、AI翻訳を土台にして翻訳してくれという依頼が立て続けにありました。最初の数件は受けましたが、人間の間違いとは明らかに違う気持ちの悪い翻訳を修正するという作業は、自分の…

新年度

4月1日です。 新年度です。 自分にとっては、フリーになって6年目に入ります。 当初は10年くらい続けられたらほんとのプロになれるかな、なんてなんとなく思ってましたが、あっという間にその半分が過ぎました。 この5年間での変化としては、PCをより性能の…

「翻訳とは何か」&「英単語のあぶない常識」

家の本棚を整理整頓しつつ、「積読」的な辞書、参考書、翻訳関連書籍を改めて精査する、という作業をしています。シンプルに言うと、勢いで買ったはいいものの手つかずで読んでもいない本をもう一度読んでみているということですが。 改めてタイトルなどを眺…

2018年の振り返り&2019年の抱負

今日は、増上寺に初詣に行きました。 2018年の末から2019年1月10日の納期まで、今回の年末年始はずっと翻訳に追われ、さらに右足股関節の故障もあり接骨院に通いながら仕事に追われるという精神的にもけっこう大変な状況でした。 1月10日の納期直後に別の案…

富士山1〜4合目(半?)

富士山1〜5合目までを登り、帰りは5合目からバスで下山する予定でしたが、昨日の雪で1〜5合目間のバスが運休になってしまいました。なので、下山も徒歩となり、となると時間が足りないため5合目まで登りきらずに4合目の途中で下山することに。 10:10 富士山…

富士登山

8月10日(金)~11日(土)に富士登山に行ってきました。 何年か前から、生きている間に一度は登ってみたいと思ってましたが、なかなかその機会もなくあきらめかけていたところに、通っている近所のスポーツジムで富士山ツアーをやるというので、迷うことな…

最近の状況

ついこの前に年が明けたと思ったら、確定申告も終わり、気付けばもう3月半ば… 1年の4分の1が終わり、春の気候になっています。 こんなスピードで過ごしていたら、あっという間におばあさんになりそうです。 最近は休むことなくお仕事の依頼が来ていて、かな…

ベースアップとか忖度の翻訳

最近、ニュースで「今年、企業はベースアップするのか?」という話題を良く聞きますが、「ベースアップ」と聞くと、以前に英訳でこれが出てきて苦労したことを思い出します。 "base up"は和製英語で使えません。悩んだ末、"raise the wage level"という感じ…

「契約・法律用語英和辞典」

契約・法律用語英和辞典コンパクト版 English-Jpanese Dictionary of Contractual and Legal Terms: New Compact Edition 作者: 菊地義明 出版社/メーカー: IBCパブリッシング 発売日: 2017/05/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 4回…

確定申告

年も明けたことなので、ぼちぼち確定申告の準備を始めています。4回目なので、基本的な手順は大体、把握できるようになりました。 弥生というソフトを使い、経費の入力はほぼ終了しているので、入金の打ち込みと、控除諸々の処理で終わりです。と言っても、…

初仕事

昨日、仕事始めで、今日、今年一件目の納品でした。 仕事始めも納品も日にちは自分で決めているだけですが。 今年一発目のお仕事は、ソフトウェアのライセンス契約の和訳でした。ここまで純粋な契約書は久しぶりだった気がします。慣れているだけに、ストレ…

加湿空気清浄機

ずっと欲しかった加湿空気清浄機をとうとう購入しました。 12月30日にネットで注文し、1月1日に到着するという、年末年始とは思えない素早い対応で送られてきました。ネットショップってすごいですね。彼らはお休みなしで働いているのでしょうか? 早速、設…

今年の抱負

お正月です。 2018年が始まりました。 一年の計は元旦にあり、ということで今年の抱負など考えてみました。 仕事に関しては、以前からの自分の課題ではありましたが、しっかり自己管理して勉強する時間を取っていきたいと思っています。仕事が入るとついつい…

2017年締め

2017年もあとわずかとなりました。今年は、フリーランスとして翻訳を始めて4年目に入り、自分自身の気持ちがだいぶ落ち着いてきた年だったように感じます。 健康第一を掲げ、かなりな健康オタクになった一年でもありました。これは来年以降も継続予定です。 …

欲望という名の電車

昨日、大竹しのぶ主演の「欲望という名の電車」という舞台を観てきました。Bunkamuraで昨日が初日でした。 前半はまったりした感じもしましたが、休憩を挟んで後半から一気に動き出した印象で、最後のクライマックスで大竹しのぶ演じるブランチが狂っていく…

ワードマクロセミナー

先週、ワードマクロのセミナーを受けてきました。 【セミナー案内】2017/08/22(火)東京 Wordマクロセミナー(超入門編) | みんなのワードマクロ 今回は、基本的なマクロ画面の使い方、クイックアクセスツールバーの設定、ショートカットキーの作成、マク…

体力勝負

毎日、暑い日が続きます。 翻訳というハードな仕事をこなすだけの体力をつけようと、毎日、スポーツジムで筋トレしたり、跳んだり走ったり歩いたりと様々な運動に励んでいます。 水曜日は毎週、45分間の有酸素運動系のクラスを2本受けています。なのですが…

翻訳フォーラム2017

passmarket.yahoo.co.jp 去年に引き続き、参加してきました。 具体的な翻訳の技術的な話はもちろんですが、翻訳者としてどう行動するべきかみたいな指針も得られる情報盛りだくさんの素敵な会です。 さらに大オフ会ではたくさんのベテラン翻訳者の方々も含め…

フリーランス4年目に突入します。

今日から新年度です。 自分がフリーランスになって4年目に突入します。 これまでの3年間を振り返り、今、思うことをメモっておこうかと思います。 ・特に最初の1~2年はたくさんトライアルを受け、来た仕事はなんでもやってきました。そして今、活発に取引…

自己管理

台風が通り過ぎ、また夏真っ盛りの暑さが戻ってきました。 フリーになって3回目の夏です。毎年、秋に夏の疲れが出て体調不良となるので、今年は仕事量を少し控えめにしています。 3年目にして、自己管理の重要さを身に染みて感じています。 これまでがむしゃ…

翻訳フォーラム・シンポジウム2016

昨日、翻訳フォーラムに参加してきました。 具体的な翻訳力を磨く方法や辞書の使い方など盛りだくさんでした。 自分用メモとして記録しておきたいと思います。(なのでざっくりとしています) 特に印象に残ったことは、 ・翻訳をする際に自分の課題などを決…

『重版出来!』

最初、タイトルだけ聞いて、いったい何の話?と思いましたが。 いつしか毎週、夢中になって観ています。 毎回、いろんな漫画家さん達のドラマがあり、熱いです。そして編集者の人たちも。 翻訳の仕事も漫画ほどではないけれども、結構、熱いです。共通すると…

ITに仕事を奪われる?

最近、人間の仕事がITに奪われるかも、という意見があちこちで話題になっていますね。 そもそもコンピューターは人が仕事を効率化して楽するために発明されたものであるはずなのに… 翻訳もGoogle翻訳などもありすでに浸食されている感もあります。 簡単な文…

ワードマクロ合宿

先日、ワードマクロ合宿に参加してきました。これまで開けたことのないマクロの画面を開き、触れたことのないボタンをクリックし、目からウロコの技がてんこ盛りでした。合宿だったので集中的にがっつり学べて、参加者7名という人数もいい感じでした。帰って…